手捏ねパン教室
- 2023.11.28(火)
皆様こんにちは!いつもHPをご覧頂きありがとうございます。
もうすぐ12月になると思うと一年があっという間ですね🎄
寒さが一段と厳しくなってまいりましたが、体調にはお気を付けください🤧
さて今回ひまわり館徳山からお送り致しますのは
「手捏ねパン教室」コースです!!
【6623cafe教室】というお名前で、パン教室を開催されている
とも先生にお越し頂きました👏
本日のメニューは
♦クリスマスリースパン です
さてどんな仕上がりになるのでしょうか!ご紹介します💡
最初に先生のデモンストレーションから始まります
材料をボウルに入れヘラで混ぜ合わせていきます🥣
まとまってきたら台に出しバターを加え、手のひらで5分ほどしっかりと捏ねていきます✋✋
バターも加えて捏ねていくのでバターが生地から出てきて皆様苦戦されていました…
先生に上手に捏ねるコツを教えて頂きながら、上手に捏ねることが出来ました✨
生地がまとまったら、7等分に分け中にホワイトチョコを包み型に入れていきます
形成した生地を発酵器で30分二次発酵していきます
その間はコーヒーなどを飲みながらベンチタイムです☕
こちらが発酵前と発酵後のパンです🍞
ぷっくりと膨れた生地は愛着がわき、かわいかったですね♥♥♥
初心者の方でも挑戦しやすく難しい工程を省いたコースを今回行いました
お家でも簡単に時短で作れるのでとてもうれしいですね(>_<)
ガスオーブンでパンを焼成していきます!焼く前がこんな感じです✨
クリスマスリースパンは最後の仕上げをするのですが、冷めた状態から仕上げを行った方がキレイに仕上がるということで、
パンが冷めるまでは先生特製のクラムチャウダーとサラダを試食して頂きました
マカロニやベーコンがたっぷりと入ったスープはとてもおいしかったです(*‘ω‘ *)💕
とも先生美味しいスープを作って頂きありがとうございました<(_ _)>
焼きあがったパンにトッピングをしていきます!!!!
ホワイトチョコとをかけその上からナッツ、クランベリーを乗せていきます
そして、可愛らしい飾りをつけたら完成です(*´Д`)****
とっても可愛いクリスマスリースパンの完成です🎄🎅✨
もちもちで中にはホワイトチョコがたっぷり入っていて、パクパク食べれてしまう美味しさでした( *´艸`)
皆さま和気あいあいと調理や片付けをされていました🥰
そして何より有意義な時間を過ごせました!!
とも先生、受講された皆様ありがとうございました
またのご応募心よりお待ちしております!
また1~3月の料理教室・カルチャー教室の応募をしております。
とも先生の料理教室のご応募開始していますので、興味のある方はご応募ください!!!
今回は簡単に時短で作れるパン教室でしたが、次回は2回コースで本格的なパン教室を開催
致しますので楽しみですね♡
詳しい内容はHPやひまわり館徳山のインスタグラムに掲載していますので、ご覧ください
沢山のご応募お待ちしております<(_ _)>