お引越しなどのガス開栓及び中止
只今災害緊急情報はありません

危険な扱いはやめましょう

危険・絶対ダメ!こんな使い方はやめましょう。

不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒や火災の予防のため、以下の項目をよくお読みください。
  • ガスコンロ

    揚げものをしているときやグリルを使用しているときは、その場から離れないことが大事です。来客や電話などでその場から離れるときには、必ず火を止めてください。揚げものはセンサーのついている側でおこなってください。

  • 小型湯沸器

    小型湯沸器で浴槽、洗濯機への給湯、シャワー、洗髪などの長時間連続使用は不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となり、大変危険です。絶対におやめください。

  • ガスストーブ・ファンヒーター

    ガスストーブやファンヒーターの付近には、スプレー缶や衣類など燃えやすい物は置かないでください。小さなお子さまや高齢者がいるご家庭ではやけどなどに注意しましょう。

  • 衣類乾燥機

    ご使用前に衣類をお確かめください。
    油分の付着した衣類は、洗濯後でも油が完全に落ちていない場合があります。油の酸化発熱により自然発火する恐れがありますので、 ポリプロピレン繊維製の衣類や下記の油分が付着した衣類は洗濯後でも絶対に乾燥機で乾燥させないでください。
    油分が付着した衣類は乾燥させない
    ①美容オイル(ボディオイル、エステ系のオイルなど)
    ②ドライクリーニング油、ベンジン、シンナー
    ③食用油、機械油、動物系油
    ④ガソリン、樹脂(セルロース系)

アルミサッシや波板などで機器を囲むと危険

①屋外に設置されたガス機器を増改築により、屋内化したり、波板などで囲うことは大変危険です。
②増改築工事などで排気筒を取り外したり、給排気設備をビニールシートなどで覆った場合は、ガス機器を使用しないでください。
③新鮮な空気が不足し、不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒や、ガス機器の故障の原因となります。

ガス風呂がま・給湯器を設置時に

①法令により適正な給排気設備の設置が義務づけられています。
②給排気設備に不備があると一酸化炭素(CO)中毒を引き起こす恐れがあります。
③工事は国で定められた資格が必要です。
④屋内には屋内用のガス機器を設置してください。
⑤施工後、正しく設置されたことを表示したラベルが貼付されていることをご確認ください。 (小型湯沸器を除く)

ガス機器の近くにモノを置かない。

ガス機器は取扱説明書の記載に従い、周囲との離隔距離を正しくとってください。

機器上方に窓がある場合は閉めてください

①屋外で給気と排気をおこなうタイプのガス機器でも、窓や換気口などの建物開口部から排気が室内に流入し、不快な臭いがしたり気分が悪くなる恐れがありますので、ガス機器使用中は、付近の窓を必ず閉めてください。
②機器の排気口周辺がすすけていたり、機器使用中に気分が悪くなった場合は、機器が不完全燃焼を起こしている恐れがあります。至急、お近くの山口合同ガス支店・営業所までご連絡ください。

ページの先頭へ