プロから習う!ワンランク上の洋食★クッキングコース
- 2024.12.2(月)
みなさま、こんにちは🌻
もう12月。今年もあと1か月となりました(‘Д’)
はやいですね。。。
さて、今回下関よりお送り致しますのは・・・
『プロから習う!ワンランク上の洋食★クッキング』コースです!!
講師として、岬之町にお店を構えている
Bleu Etoileの青木シェフにお越しいただきました✨
こちらは、10月と11月に各1回開催の2回コースとなっており、
今回は、11月15日(金)の料理教室の開催風景をお届け致します☺
ちなみに、10月のメニューはこちら!
★エビのクリームパスタ
★カボチャのポタージュ
★米粉のガトーショコラ
じゃじゃーんッ
少しのアレンジでお店のように美味しくできました😃
今回のmenu
◆ベーコンとアボカドのトマトソースパスタ
◆ポーク香草パン粉焼き
◆黒糖ブランマンジェ
それでは、教室を覗いてみましょう👀
デモンストレーション✨
お料理がおいしくなるコツを沢山教えてくださいます!!
みなさんメモメモ~📝
では、1品目【ベーコンとアボカドのトマトソースパスタ】
トマトソースを作っていきます🍅
オリーブオイルに にんにく、鷹の爪、ローリエと風味豊かでもうすでにいい匂い👃(笑)
トマトソースは多めに作って冷凍保存しておけば、すぐに使えて助かります🍳
『アルデンテ』というパスタの美味しい茹で加減を学びました★
炒めた具材とトマトソースをあえたら完成です🍝
2品目【ポーク香草パン粉焼き】
香草パン粉を作っていきます☆
フードプロセッサーにパン粉・にんにく・ローズマリーなどをいれて回します。
このひと手間で一気にお店の味に!!
香草の良い香りが広がります🎵
ポークに焼き色をつけて、和風ステーキソースをいれます🐖
その後、マスタードをたっぷり塗って、先程の香草パン粉をかけてガスオーブンで5分焼成🔥
その間にお肉に添えるマッシュポテトを作ります🥔
市販のマッシュポテトをつかったアレンジレシピを教えてくださいました♡
簡単に、とっても美味しくできました(・´з`・)
3品目【黒糖ブランマンジェ】
市販の粉ゼラチン1袋の分量で、レシピを考えてくださいました💕
計量の必要なく、消費できるのがうれしいですよね!
今回は黒糖ですが、他にもいろいろな味にアレンジ可能です☆ミ
試食TIMEまで、冷蔵庫で冷やしておきましょう🌬
それでは、受講生の方々もお料理START🍳
最新のガス器具を使って、4人班でたのしく調理をすすめていきます(*´▽`*)
お友達とのご参加も可能です🎵
デモンストレーションで習ったポイントを意識して・・・おいしくなあ~れ💕
出来たら、みなさんでお食事タイム⏱
和気あいあいとした雰囲気です💛
それでは、最後に本日の完成品をご覧ください👀
綺麗な盛り付けにも圧巻です🍝
デザートには、ラムレーズンのアイスもトッピング🍨
どのメニューもおいしーい!!と大好評でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
是非ご自宅でも、再現してみてくださいね🏠
皆さま、ありがとうございました☺
またのご応募をスタッフ一同、心よりお待ちしております。