床暖房に畳の仕上げ材はあるのですか?
よくあるアレコレ教えて?
ございます。また、畳以外にもタイルやカーペット等、様々な仕上げ材があります。
床暖房のある部屋にピアノや家具等の重いものを置いても大丈夫ですか?
よくあるアレコレ教えて?
ピアノなどの重量物を置く場合には、パットなどの緩衝材を敷いて荷重が集中しないようにしてください。また、床の下地強度に問題がある場合もございますので、施工店へご相談ください。
床暖房の上に置く家具の材質は何でも大丈夫なのでしょうか?
よくあるアレコレ教えて?
どのような材質の家具でも影響ありませんが、床表面の温度が40℃前後になりますので、家具の変形や変色については家具メーカーにお問い合わせください。
床暖房の上にカーペットを敷いても大丈夫ですか?
よくあるアレコレ教えて?
床暖房面に敷物を敷設すると、カーペットと床材の間で熱がこもり、床仕上げ材に、反りや割れ等が発生する恐れがありますのでお勧めできません。また、十分な暖房性能が得られない可能性もあります。
床暖房をしている床に物を落としても大丈夫ですか?
よくあるアレコレ教えて?
極度に重い物や鋭利な物を落とした場合は、フローリング面に傷がついたり、凹みが生じたりします。一般的なフローリングと同様とお考えください。
床暖房をしている床に水をこぼしても大丈夫ですか?
よくあるアレコレ教えて?
水がこぼれた場合は、すばやく拭き取ってください。これは、床暖房の床材だからではなく通常のフローリング材と同じです。
低温ヤケドの心配はありませんか?
よくあるアレコレ教えて?
温水式床暖房は電気カーペットなどと違い、閉塞部の異常加熱が起こりにくいため、一般的には低温ヤケドの心配はほとんどありません。しかし、乳幼児や病人など自分の意志で体が動かせない方や、皮膚感覚の弱い方、疲労の激しい方などは、 […]
ホルムアルデヒドは心配ないですか?
よくあるアレコレ教えて?
床暖房の温水パネルはホルムアルデヒドの放散基準でもっとも安全なレベルを取得しています。
床暖房は温度の強弱を操作することができますか?
よくあるアレコレ教えて?
リモコンで操作ができます。また、タイマーの設定も可能です。
部屋はどのくらいの時間で暖まりますか?
よくあるアレコレ教えて?
設置状況によりますが、スイッチONから約30~60分で暖かくなります。すぐに暖まりたい方には、タイマー運転をおすすします。