お引越しなどのガス開栓及び中止
只今災害緊急情報はありません

余った電気は売電しないのですか?

よくあるアレコレ教えて?

残念ながらできません。エネファームで作った電気は家庭内で消費するか、ヒーターに通電してお湯を作るために使います。ただし、エネファームはご家庭の電力負荷に応じて発電量を変化させるので、余剰電力は少量です。

毎日、貯湯タンクがお湯で満タンになるのですか?

よくあるアレコレ教えて?

ご使用になるご家庭により異なります。また、エネファームは無駄にお湯をつくりすぎないようにしているため、必ずしも満タンにはなりません。

マンションなどの集合住宅にも設置できるのですか?

よくあるアレコレ教えて?

マンション向けのエネファームが販売されております。

エネファームはCO2を排出しないの?

よくあるアレコレ教えて?

水素と空気中の酸素を使って発電しますが、水素は都市ガスから化学反応により取り出しています。この化学反応の過程でCO2を排出します。また貯湯タンクのお湯がなくなった時には、バックアップ熱源機が燃焼するため、その際にもCO2 […]

エネファームって何ですか?

よくあるアレコレ教えて?

エネファームは、都市ガスを使って、燃料電池で発電。化学反応を利用したまったく新しい、安全でクリーンな発電方法です。さらに発電時の排熱を利用して、給湯や暖房もできる、発電+省エネシステムです。詳しくはコチラ

エネファームは家で使う電力をどのくらいまかなえますか?

よくあるアレコレ教えて?

エネファームはご家庭の年間電気使用量の7割程度をまかないます。

補助金は適用されるの?

よくあるアレコレ教えて?

エネファームは、国の≪家庭用燃料電池導入支援事業≫による補助金制度が適用されます。(※申し込みが予算額に達した時点で締め切りとなります。)

停電しても電気が使えるの?

よくあるアレコレ教えて?

停電時自立運転機能付きの機種であれば、停電時でも電気が使えます。

エネファームで作った電気は売電できないの?

よくあるアレコレ教えて?

残念ながらできません。ただし、エネファームはご家庭の電力負荷に応じて発電量を変化させるので、余剰電力は少量です。

今住んでいる家にも設置できるの?

よくあるアレコレ教えて?

戸建であれば、設置スペースや配管・配線経路を確保できれば設置できます。集合住宅にお住まいのお客さまについては、エコウィルが戸建住宅専用であるため設置不可能です。

ページの先頭へ