ベーグルコース
- 2014.06.01(日)
生野にある可愛いパン屋さんMon petit-モンプティ-より
オーナー中西先生をお招きして、ベーグルの作り方を教えていただきました。
ベーグルはパンの中では比較的扱いやすい分類に入るようで、
生地を発酵させたり、寝かせたりする時間も短く、
「おうちでも作ってみようかな!」と思える手順でした。
今回はプレーン生地とクランベリー、イチジク、セサミ&チーズ
の4つの味を受講生の皆様に、作っていただきました。
他にも簡単にアレンジができるようで、先生に色々とご質問されていました。
受講生の皆様、楽しそうに成形をしていました。
丸い形になると“ベーグル”っぽくなりますね。
ベーグルは成形の後、茹でるんです。 醗酵を止めるためと、光沢を出すためだそうです。 パンを茹でるイメージがなかったので、受講生の皆様はとても驚かれていました。
茹でた後は、ガスオーブンで焼きあげました。
火力が強いので、余熱もあっという間。
おいしそうな色に焼きあがりました♪
受講生の皆様からは 「ベーグルにとても興味があったので、受講できてうれしかったです」 「家でも作ってみます。中西先生の他のパンも習ってみたいです!」 と大変好評でした。
ダッチオーブンで作ったポトフもご一緒に~
(↑受講生の作ったベーグルです)
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
VIEW
1532