親子でイタリアンコース
- 2019.9.30(月)
夏も終わり、秋が近づいてきましたね。
今年の夏は皆さまどのようにお過ごしでしたか?
ひまわりCookingでは毎年夏休み時期に親子の料理教室を開催
しているのですが、今回はその中の一つ親子でイタリアンコース
をご紹介します♪
*メニュー*
・フレッシュバジルと小松菜のピッツア
・トマトソースのピッツア
・前菜になる綺麗なサラダ
こちらの3品を親子で協力して作っていきます。
まずは先生のデモンストレーションから
今回のピッツア生地はなんと手作りです!
材料を混ぜた後、ボウルの中でしっかりこねていきます。
レシピにも記載してありましたが生地を作る際のコツは
39℃の水!!こちらがポイントだそうです(‘◇’)ゞ
発酵を待っている間にソースも作りますよ~~(^^)
ソースはバジルと小松菜と松の実を使って作るソースと
トマトホール缶をたっぷり使ったトマトソースの2種類となっています。
どちらも材料をフードプロッセッサーにかけたり、ハンディーミキサーで混ぜて
簡単にできちゃいます♪
今回は緑のソースのみ皆様に作って頂きました(#^.^#)
発酵が終わった後の先生の盛り付け例ですがソースが色鮮やかでとても綺麗ですね!
2種類のピザの他にもサラダを作りました!
こちらのサラダもパプリカやズッキーニなどカラフルな野菜を使用して
いるので見た目がとても綺麗です(*’ω’*)
パプリカとズッキーニはアンチョビとバターで絡めてしっかり
味をつけていきます。
アンチョビとバターのいい香りが教室に広がります~~♪
サラダの盛り付けにつかうモッツァレラチーズは型をつかって
好きな形にくりぬきます。
(先生はなんとハートをチョイス♡)
トマトも飾り付けに使用するのですがこちらはなんと
バーナーで表面を炙って火剥きします!!!
炙ったあとにキッチンペーパーでやさしくこすってあげると
ペロ~~ンと皮が綺麗に剝けます( ゚Д゚)!これには皆様も驚き!!
盛り付けにはこちらのエディブルフラワーも使用しました!
こちらのお花はなんと食べられます(*^-^*)!
「お花があると華やかになりますね~」と先生。
先生のデモが終わったら早速調理開始です!
ピッツア生地をこねこね…うまく丸の形にできるかな…?
お母さんや先生に手伝ってもらいながら頑張ります!
サラダ作りも同時進行します!(^^)!
切ったり、剝いたり、炒めたり、忙しいぞ~~!
美味しそうな匂いに我慢できずパクリ!
味見も大事ですね( *´艸`)上手にできたかな?
見て見て~とお子様から声を掛けられ行ってみるとなんとサラダに隠れミッ●ーが!!!
皆様は見つけられましたか?(笑)
ピッツアも手作りソースを使って盛り付けます~
盛り付けが終わったら
ガスオーブンを使ってスピーディーに焼き上げます!
生地がふっくらしていてとてもおいしそうです~(´▽`*)
よく見るとトマトソースピッツアがハートの形に…!♡
皆様楽しんで頂けましたでしょうか?
自分で手作りしたピッツアの味は格別だったことと思います(*^^*)
参加して頂いた親子の皆様ありがとうございました。
またのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。