お引越しなどのガス開栓及び中止
只今災害緊急情報はありません

開催風景

練り切り体験❁コース

  • 2024.07.01(月)
  • 練り切り体験❁コース イメージ

みなさま、こんにちは🌻

7月になりました!

梅雨明けが待ち遠しい日々ですね・・・☔

 

さて、今回下関教室からお送り致しますのは、

6月11日(火)開講『練り切り体験❁コース』です

 

講師として、老舗 松琴堂 代表取締役社長

西原 由実先生にお越しいただきました

 

アンケートでご希望の多かった和菓子・練り切りの教室🔍

今回初めての開講となりました🎶

 

どんな教室になるのか楽しみです💛

それでは、教室を覗いていきましょう👀

まずは、デモンストレーション👓

前に集まって、作り方を学びます★

 

質問があれば、その場で答えていただけます👂✨

 

❶四葩(よひら)

分割をし、練り切りあんに着色をしていきます✑

パレットから少しずつ色を足して、お好みの色に💕

選ぶのも楽しいですね(^_-)-☆

 

続いて成型✋

着色した練り切りあんを練り切りあんで包み込んでいきます。

 

作業をする時のポイントは2つ✌

①手が湿っていること(あんがくっつくので濡れ布巾で手を湿らせておく)

②手早く行う(乾燥すると美味しくなくなってしまう)

 

生地を手のひらで押さえたら、中にあんをいれ包み込みます!

 

こしあん・白あん・黄身あんの3種類をご用意してくださいました(*^^*)

 

三角棒を使って練りきりに切れ目(ライン)を入れていきます👀

最後に、親指で花びら部分をくぼませたら・・・

 

四葩の完成です🌼

スタッフもチャレンジ~!!(写真右)

 

色が違うとまた雰囲気が変わりますよね🎶

プロの方は1個約1分~5分程度で作るんだそうですよ😲!!

 

❷紫陽花

続いて紫陽花を作っていきます。

こちらの練りきりあんには山芋を使用しています✨

 

ざるの上でぎゅっと押しだしていきます

手の押し出し方によって長さが変わったり、ざるも粗目・細目があったりと

アレンジ次第で様々な雰囲気になります💡

 

かわいい色味でぱらぱらと生地が出てきました💛

出てきた練り切りあんを竹串であんこにまぶしたら完成です✨

 

❸薔薇

着色をした生地を 太→細 となるように伸ばします👌

出来たらカードで10等分に切ります。

 

あんこをいれて丸め直し、濡れ布巾の上に少しずつずらして並べます(^O^)

右側(小さい方)からくるくると丸めていきます◎

 

 

最後に花びらを少し開いて微調整をし、

葉っぱを作って付けたら完成です🌹✨

 

今回は父の日が近いということで、ピンクと黄色の薔薇を作って下さいました★

 

以上の3種類です👏

では、受講生もチャレンジSTART🏁

 

練りきりは初めてという皆さんですが、こうかな?ああかな?と

楽しみながら且つ集中されて作業されていました☆彡

 

先生も各班をまわって、丁寧に教えて下さいます(*^^*)

 

皆さま、色とりどりの可愛い練り切りが沢山出来ていました🎶

 

食べるのがもったいない・・・と思いながらも

美味しいお抹茶と一緒にいただきました😋

 

それでは完成品をご覧ください👀!!

じゃじゃじゃじゃーん✨

色合いもデザインも全部可愛い・・・❤

味もとっても美味しかったです。

有意義な時間となりました🕒

 

アンケートでもとても良い経験だった!楽しかった!と大好評の教室となりました(#^^#)💛

西原先生、そしてご受講いただいた皆さまありがとうございました。

 

尚、現在7月~8月の夏休み親子教室の参加者を募集しております。

詳細は、サンデー下関・弊社HP・facebookに掲載しておりますのでご確認ください。

 

是非お子様との夏休みの思い出にいかがでしょうか★

皆様のご応募、スタッフ一同心よりお待ちしております♪

 

 

 

 

VIEW
102

ページの先頭へ