創作和食コース(徳山)
- 2019.08.27(火)
今回ご紹介する教室は、
和風割烹 小桜の須山陽介先生による
「創作和食コース」です!
*今回のメニューはコチラ*
・鶏つくねの照り焼き~ポーチドエッグ添え~
・鯛のソテー~天ぷら風~
・イチジクのコンポート
・刻むだけ簡単~だし~
本日は、須山先生の後輩である、田布施農業高等学校の生徒さんが2名
インターンシップで、アシスタントとして参加されました!!
こちらは、鶏つくねの照り焼きの調理の様子です!
フライパンにつくねを並べて焼いていきます!照り焼きのたれを加えて
トロトロになるまで煮詰めます・・・
続いて、ポーチドエッグづくりに入ります!
沸いたお湯にお酢と塩を加え、箸で鍋をかき混ぜて、対流を起こし、たまごを入れて2分
ぴったりで茹でます!
★つくね→たれ→ポーチドエッグの順に盛り付けて出来上がりです!
野菜をそれぞれみじん切りにしていきます!その後、めんつゆと混ぜ合わせれば完成!
須山先生に直接アドバイスをいただきながら調理を進められる様子が
たくさん見受けられました!!
刻むだけ簡単だしは、野菜の栄養たっぷり!簡単に作れて夏にぴったりです!
鯛のソテー~天ぷら風~はあくまでも”天ぷら風”のため
油を大量に使わずにヘルシーな仕上がりです!!
完成の写真がこちらです!
須山先生、生徒さん方がたくさんコミュニケーションを取りながら
楽しそうに調理を進められていました♪
須山陽介先生、受講生の皆様、田布施農業高等学校の生徒様、本当にありがとうございました!
VIEW
1467